2019、冬、帰省。
デンソーは10連休です
さて、2019年も残すところあと1週間になりました。
7月からデンソーで働き始めて、早くも半年が過ぎようとしています。
長かったような短かったような、不思議な感覚です。
さて、気になるデンソーの年末年始休暇ですが、世間様より少し長い10連休となっております。
期間は12月27日から明けて1月5日まで。
だいたい12月27日が仕事納めで28日からお休みというところが多いかと思いますが、デンソーは27日からお休みなんです。
年明けてから5日までお休みというのは他のところと同じです。
ちょっとグチりますけど
ま、それはフルにお休みを取得できた場合のこと。
私の場合は恒例の代出がございます…。
12月28日と1月5日は出勤なので、私の場合は7連休ということになります。
28日の勤務というのが曲者で、夜勤なんですよねー。
仕事が終わるのは29日の未明ということで、連休を半日損した感じが否めません。
さらに残念なのがそれに26日と27日が2連休という謎のシフト!
本来ならとても嬉しい連休ですが、28日の出勤があるので連休を分断されたような気持ちになってしまうという、なんとも妙な感じです。
連休は帰省することに
ま、それでも7連休あることには変わりありません。
移動日を差し引いても5日間は余裕があるということで、鹿児島に帰省することにいたしました。
前回の帰省とは違って、特に予定も立てておりませんが、実家に帰るのに細々と予定を立てることもないなと考えているところです。
交通手段について
今回、往路は鉄道、帰路は飛行機です。
飛行機については何の代わり映えもしませんが、鉄道については少し変則的で、大安から近鉄線で大阪まで行き、大阪から新幹線で鹿児島へ向かうというルートになります。
以前も紹介したかもしれませんが、新幹線はこのバリ得つばめという切符を利用します。
12月28日の夜勤を終えて、29日の16時までには大阪に移動しなければならないのでとても大変なのですが、初めての交通手段を利用するのは愉しみでもあります。
雨だけは降らないで
工場に勤務しているとあまり季節を感じませんし、年末年始まで寮に引きこもっているとさらにそんな感じになりそうなので、せめて年末ぐらいは季節を感じようと思います。
おそらく、家でダラダラするだけになりそうではありますが、それもまた正月の1つの過ごし方ですから、大いに愉しみたいと思います。
という訳で、今回の帰省はブログの更新も滞りそうです…笑
コメントを残す