デンソーの残業は多いの?少ないの?
今週は夜勤です
どうも、かたちんです。
夜勤の週の月曜日は、途轍もなく眠たいです…。
火曜日、水曜日ぐらいは比較的楽ですが、木曜日になると辛くなってきて、金曜日はテンションが上がって楽になります。
今週の土曜日は代出が決まっているので、既にテンションは低めなんですけどね…。
結局、9月は最終週まで連休がありませんでした。
最終週は、金曜日が今週の代出の振替休日になっているので、3連休です。
班長、ありがとうございます!
デンソーの残業について
稼げるとはいえ、なかなかハードな日々を送っておりますが、今日は残業について。
これから申し上げることは、あくまでも私が所属している製作所、部署の話ですから、ご参考程度に留めておいてください。
同じ部署内においても、定時で帰る人もいれば、私より長い残業をしている人もいますので、働き方に本当に人それぞれです。
私の場合、正直なところ定時で帰ることが出来たのは3回です。
部署に配属された日、初めて夜勤に入った日、雷が鳴り続けて機械が動かせなかった日、です。
定時で帰れた日を覚えているぐらい、まず定時で帰ることは出来ません。
昼勤の残業について
昼勤については、残業というより定時より1時間早く出勤する早出という仕組みがあります。
7時25分から8時25分までの1時間働いた後、15分して、通常業務に入ります。
定時後の残業については、今のところ1時間半であることが多いです。
17時15分に定時を迎えた後、15分休憩して17時30分に業務を再開し、19時まで仕事をするといった感じ。
ちなみに、その後食堂で夕食を食べて寮に帰ってくるのは20時ごろになりますので、拘束時間はどうしても13時間ぐらいになってしまいます。
夜勤の残業について
夜勤については早出はありません。
今、私はD勤という勤務体系で働いており、18時55分勤務開始、3時45分勤務終了が定時です。
夜勤の残業は2時間であることが多く、大体5時45分には帰ることが出来ます。
夜勤の面白いところは、残業のあるなしによって昼休みの時間が変わるところです。
残業がない場合は昼休みを1時間取れるのですが、残業がある場合は昼休みが45分しかなく、残りの15分を定時後の残業時間中に取ります。
そのため、2時間残業するといっても、実際は1時間45分しか働いていません。
法律は厳しく守る
残業が多いことは、お金を稼ぎたい期間工にとっては嬉しいことではあるのですが、当然ながら上限はあって、それについては厳しく守られています。
法律上、月の時間外労働の上限は45時間ですが、デンソーにおいては自主的に42時間に制限されています。
また、週の時間外労働の上限についても、デンソーについては12時間に制限されています。
週に12時間残業したら、月の時間外労働が45時間超えるじゃん!という声が聞こえてきそうですが、まず週の時間外労働が12時間を超えることはありません。
また、月残業については特別に申請することで、45時間を超えることが出来るようになっています。
法律上も6ヶ月に限り45時間を超えることが出来ますし。
残業も含めて定時ということで
デンソーの残業については、しっかり上限管理がされていますし、働いた分はきっちりと残業代をいただくことが出来ます。
だから、残業時間を含めて定時!と思っていればそんなに辛いものではありません。
せっかく期間工になったのですから、体調には気をつけながらもしっかり稼いでいきたいと考えているところです。
コメントを残す